九州のアウトドア&登山専門店シェルパが企画する鳥取県大山登山ツアーに申し込みをしてました。
九州の百名山はほぼ制覇して一昨年は四国の剣山と石鎚山に登ったので、
今年はいよいよ本州上陸、まずは大山!そして冬山に挑戦だ!と思ってたのですが・・・
ピッケルいらんって言ったやん
申し込みの時に確かに確認したんです。
「アイゼンは持ってるんですがピッケルは持ってないんです。それでも大丈夫ですか?」って
店員さんは確かに
「ピッケルは必須じゃないですよ。アイゼンがあれば大丈夫です。」との返答だったんです。
だけど今日届いた装備一覧表に・・・
ピッケルに◎表示が、◎は「必ず持つ装備」だそうで、、、
滑落制動訓練の経験がなければ役に立たないかもしれませんって曖昧な表現何だよ!
今から買っても訓練とかしてる暇ねーよ。そもそも鹿児島で雪の斜面なんてどこに行けばいいんだ。
もう速攻で店に電話ですよ。
そしたら
「6合目以降はストックではふんばりがきかなくなるので安全のため携行をお願いします。」
とのことでした。
冬山を甘く見ていた訳ではありません。登山は何があっても自己責任。
安全のため必須というのは分かります。
でも、
でも、、
申し込みの時にはピッケルいらんって言ったやん
もうテンションだだ下がりです。
たぶん明日キャンセルします
このツアーのために今年はスノボに行くの我慢してました。
ハクキンカイロとかファイントラックの下着とかスマートウールの靴下とか装備品も揃えてきました。
普段あまり喋らない同僚にも冬山行くんだって話したんです。
本当に楽しみにしてたんです。
だけどもう諦めました。暖かくなったGW辺りに登りに行くことにします。