スポンサーリンク

IPOでやらかした。まさかの抽選対象外

http://yokoden23.com/20160711_line/
LINEで抽選対象外になってしまった方残念でした。私も落選。そんなもんです。


資金が無い種銭が無いとぼやきながら細々とIPO当選を狙ってます。よこでん兄さんです。
さて昨日は3銘柄の公募価格決定日でした。

  • ファーストロジック
  • ALBERT
  • ホクリヨウ

ファーストロジックとALBERTにはSBI証券から申し込みました。
特にALBERTはSBI証券が主幹事だから密かに期待してたんです。

がしかし、ちょっと事情があって今日中に出金の必要があったんです。
なので抽選後すぐに引き出そうと少し慌ててました。

いざ、抽選!

午後6時過ぎ!
サイトでチェック!
落選の文字が見える!
あ~今回もダメでした。落選の余韻に浸ることなく即座に出金!

これが間違いでした。
帰宅して再度チェックすると信じられない文字が、
抽選対象外?

IMG_5167.PNG

目を疑いました。
でもよくよく調べてみると先ほどの落選はファーストロジックの落選だったようです。
ALBERTの抽選は少し時間がかかってたようで僕が確認した時にはまだ抽選中だったようです。

SBI証券におけるIPO抽選

このようにどうやらSBI証券では複数の抽選がある時は時間差で抽選が行われるようです。
これによるメリットは少ない資金で申し込みができる?ということでしょうか。
例えば

  • Aという銘柄の申込価格が100株1,000円
  • Bという銘柄の申込価格が100株2,000円

だった場合。20万円あればどちらのブックビルにも参加可能ということになります。

しかし、ここで注意が必要!
先にAが抽選、結果落選となった場合、Aの10万円を出金してしまうと当然Bは資金不足で抽選対象外となってしまいます。これが今回の例。
もう一つの例がAで補欠当選だった場合。この場合10万円が資金拘束されてしまい残金(買付余力)が10万円とみなされてしまいこの場合も抽選対象外となります。
簡単なようで複雑ですね。。。この辺りは慣れていくしかありません。

転んでもただで起きたら貧乏人

あの時もっとよく確認していれば・・・
結局資金不足での抽選対象外だったようです。
落選なら諦めもつくけれど、抽選にも参加できなかったと分かると悔しさが倍です。
IPOなんてハズレて当たり前と思えば楽なのですが、正直やってらんねー。

もう少しで勝ち組だったのに、富裕層への第一歩だったのに
今回は大失敗をやらかしました。
二度とこんなことはしまいと思います。

最近ちょいちょい忙しくてばたばたしてます。
こんな時こそ落ち着かんとだめやね。としみじみ感じてます(泣)

ちなみに
先週のKeePer技研ももちろん落選でした。
あとは来週のシリコンスタジオに賭けるのみです。

あ~twitterで当選報告を見るたびに胃が痛い。。。

リスクゼロで儲けることが出来る夢のような方法がある! そんな怪しい言葉に惹かれ始めたのがIPOでした。 IPOとは、「Initial(最...

スポンサーリンク