冬山登山の基本装備
冬山では防寒防風対策としてフリースが役立ちます。
フリースは暑すぎると言われることもありますが、
僕は冬山ではファイントラックのスキンメッシュ+ベースレイヤー(肌シャツ)の場合が多いので
フリース1枚で充分です。
フルジップなので温度調整も簡単に行えます。
Wジップじゃないのが残念。
この肌触り最高のフリースはダブルパイルといわれるモンチュラ独自の素材を使用しているようです。
そして脇と側面部分にはストレッチ性のある素材が使われているため動きを妨げることなく、
また汗の吸収にも役立ちます。
ポケットは4つ
両側に2つと左肩に1つ。
ジップ付きなので便利です。
内側にも1つ付いていますが今一使いどころがよく分かりません。
袖は長い。諦めよう
サイズはレディースのXSです。
僕は身長158cm体重43kgの男性ですがそれでも袖が長いです。
逆に胸周りはかなりタイトな感じです。
ベースレイヤーの上から直接着る場合はいいですが、
シャツ数枚の上から着た場合は若干動きにくさを感じると思います。
洗濯機もOK
最初素材を見たときは洗濯が心配でしたが今は何も考えず他の物と一緒に洗っています。
今のところ色落ちはなく、また肌触りが悪くなることもありません。
装着感
体型が小さすぎてほとんどの男性の役には立たないと思いますが装着した様子がこちら。女性の参考にはなるかな?
身長158cm、バスト77cm、ウェスト63cmです。
もちろん街着でもOK
カジュアルシーンでも着こなせます。
ただこれを着ているとライダージャケットと間違われることが多々あります。
サイズが小さいせいですが、それだけタイトな作りのためと思われます。
山ではミドルレイヤーとして普段はアウターとして、山ウェア最強!