
2015年2月の家計簿。借金してまで投資をするなと言うけれど。
奇跡!2ヶ月連続収支プラス 先月の収支は+349,970円でしたが今月はなんと+444,287円でした。 しかしてその中身はというと、6...
ストレスフリーの投資術
奇跡!2ヶ月連続収支プラス 先月の収支は+349,970円でしたが今月はなんと+444,287円でした。 しかしてその中身はというと、6...
資産運用、特にインデックス投信の長期保有について書かれているということで手に取りました。 今まで読んだ本は投資信託とは?どのような商品を買...
先日国税資金支払命令官なるぶっそうな肩書きの所からはがきが届きました。 国税庁だと!?赤札なんて身に覚えないで!と一瞬臨戦態勢をとりました...
まだまだ菜の花が咲き乱れる指宿から眺める開聞岳。今日はトレランがてら久々の登山。 一ヶ月前はこの道をフルマラソンで走ってたんやなと...
2013年に作った2台目自作PC構成メモ。 水冷は買ったはいいのですがこの構成にはオーバースペックだったので箱の中で眠っています。 ...
いつ作ったかも覚えていませんがたぶん10年ほど前に作った初代デスクトップPCの構成です。 備忘録としてメモ。 ...
鹿児島ランチパスポート第3弾の8店目。 国道3号線を伊敷方面へ向かい玉里団地入口交差点を左折した先に一際派手な黄色と赤のツートンカラーの建...
文系の私ですが大学時代はWeb技術についての研究を専攻していて、その時にHTML5を使った動画再生についての考察なんぞを行ってました。 奇...
鹿児島ランチパスポート第3弾の7店目。 天文館の雑居ビル群にある清美軒に行ってきました。なんと創業は昭和28年だそうです。 ...
一昨年の12月21日福岡の英彦山に行ってきました。 目的は四王寺の滝の氷瀑。前日に寒波が来て雪が降り積もった翌日。果たして見ることができる...
マラソンブームの影響もあり近年トレイルランニングが広く知られるようになり全国各地で大会が行われるようになりました。マラソン雑誌もトレラン特集...
鹿児島ランチパスポート第3弾の6店目。 薩摩川内市のとっても有名な喫茶店、珈琲倶楽部船倉にやって来ました。 県内各地から訪れる人が大勢い...
先ほどRUNNETから北九州・平尾台トレイルランニングレース2015のエントリーを無事完了しました。 プロトレイルランナー石川弘樹氏プロデ...
去年の2月16日、まだ硫黄山の噴火警報前に大浪池登山口からえびの高原に抜けて池めぐりコースを巡って、韓国岳登山に行ってきました。 距離約2...
2月12日に「EXE-iシリーズの投資対象ファンド・参考指標変更のお知らせ」がSBIアセットマネジメント株式会社から発表になり投信ブログ界隈...