NISA口座の積立状況
今年の3月にNISA口座で投資信託を初めて毎月コツコツと積立投資を行ってきました。
貯金なんて全く興味無かったのに、経済ニュースなんて絶対に見なかったのに、
この数ヶ月で生活が大きく変わりました。
そしてついに、ついにこの日がやってきました。
資産額が100万円を突破しました!
これにて2014年のNISA口座を全て使い切った形となります。
それでは今月の積立状況です。
名称 | 今月の積立額 | 元本 | 評価額 | 損益率 |
---|---|---|---|---|
SMTグローバル株式 | 155,000円 | 270,000円 | 294,798円 | 9.18% |
EXE-iグローバル中小型株式 | 10,000円 | 100,000円 | 112,920円 | 12.92% |
ひふみプラス | 40,000円 | 150,000円 | 162,871円 | 8.58% |
ニッセイ225 | 51,000円 | 100,000円 | 107,350円 | 7.35% |
ニッセイグローバルREIT | 16,000円 | 50,000円 | 56,715円 | 13.43% |
ニッセイJ-REIT | 6,000円 | 10,000円 | 10,136円 | 1.36% |
ニッセイ外国債券 | 6,000円 | 10,000円 | 10,067円 | 0.67% |
eMAXIS新興国株 | 6,000円 | 10,000円 | 9,842円 | -1.58% |
世界経済インデックス | 10,000円 | 100,000円 | 110,375円 | 10.38% |
SBI資産設計オープン | 10,000円 | 100,000円 | 112,571円 | 12.57% |
eMAXISバランス | 10,000円 | 100,000円 | 111,741円 | 11.74% |
合計 | 320,000円 | 1,000,000円 | 1,099,386円 | 9.94% |
ボーナスもあり今月だけで32万円をつぎ込みました。
損益
利回り10%には届きませんでした。
メイン投信のパフォーマンス
メイン資産である
- SMTグローバル株式インデックス・オープン
- EXE-iグローバル中小型株式ファンド
- ひふみプラス
3つの投資信託の運用状況です。
投資信託は買おうと思ったタイミングで購入できないのでどうしても安値で買えません。
高値掴みしてしまった感が否めませんが、
こうした価格に振り回されることなく投資をしていきたいです。
アセットアロケーション
バランスファンドの積立は今月まで。
来年は先進国株の比率をもう少し増やしていこうと思っています。