スポンサーリンク

投信マイレージサービスによるSBIポイントを有効活用!SBIカード作りました。

新しくクレジットカード作りました。
SBI証券で投資信託を購入するようになってから
投信マイレージサービスでSBIポイントが貯まるようになったので
そのポイントを有効活用するためにSBIカードを作りました。

通常は1ポイント=0.85円が
カードを利用することで1ポイント=1円、
さらに条件を満たせば1ポイント=1.2円で交換できます。

IMG_4333.PNG

SBIカードならではの3つの特徴を紹介します。

SBIポイントで最大1.2%のキャッシュバック

先に述べたとおりカードを使うことでキャッシュバック率がアップします。

通常の現金交換 SBIカード
現金交換先 ゆうちょ銀行を除く金融機関 住信SBIネット銀行 住信SBIネット銀行
交換レート 1ポイント=0.8円 1ポイント=0.85円 5,000ポイント
=5,000円
10,000ポイント
=12,000円
交換手数料 165円 0円 0円
交換単位 1,000ポイント以上
100ポイント単位
500ポイント以上
50ポイント単位
5,000ポイント 10,000ポイント
最大交換P数 1回あたり
30,000ポイント
1回あたり
50,000ポイント
1回あたり
最大5,000ポイント
1回あたり
最大50,000ポイント

国内・海外旅行傷害保険付帯

年会費無料にもかかわらず国内海外両方の傷害保険が付帯されています。
無料のカードで入院・通院も付帯されているのは珍しいのではないかと思います。
なお旅行代金をSBIカードで払うことが保険付帯の条件となっているので注意が必要です。

補償内容 保険金額
本人 家族

国内旅行

死亡・後遺障害保険金 最高 2,000 万円 最高 1,000 万円
入院保険金 日額 3,000 円 日額 1,500 円
通院保険金 日額 2,000 円 日額 1,000 円
海外旅行 死亡・後遺障害保険金 最高 2,000 万円 最高 1,000 万円
傷害治療保険金 最高 200 万円 最高 100 万円
賠償責任保険金 最高 1,000 万円 最高 500 万円
救援者費用保険金/保険期間中 最高 100 万円 最高 50 万円

選べる引落日

引落日を1~31日の好きな日を指定できます。
締日は引落日の14日前になるようなので給料日等と調整しながら
自分に最適な日を設定できます。

まとめ

還元率は1.2%と決して高くないので
メインのカードとして使用するには心許ないですが
年会費は永年無料のため
SBI証券で投資信託の取引をしているなら必須の1枚です。