今年も多くの山に登りました。
来年からは一つ一つブログに記事にしていくぞー!
韓国岳
【標高】1700m
鹿児島県、宮崎県、百名山
雪化粧の霧島連山。アイゼン装着での登山。
雪の霧島韓国岳登山
矢岳
【標高】1132m
宮崎県、九州百名山
山ラーメン最高。
龍王岳
【標高】1175m
宮崎県
高山植物。家に帰って名前を調べよう。
高千穂峰
【標高】1574m
宮崎県、二百名山
天孫降臨の地、高千穂。
石堂山
【標高】1547m
熊本県
アケボノ、ミツバ、ドウダンツツジ。
雨包山
【標高】1188m
熊本県
電波塔がある山頂
市房山
【標高】1720m
熊本県、二百名山
心の綺麗な人しか渡れない!?
由布岳
大分県、二百名山
【標高】1583m
マチュピチュ。
稲尾岳
【標高】959m
鹿児島県
サンショウウオ幼生。
早池峰山
【標高】1917m
岩手県、百名山
悪天候での登山。
薬師岳
【標高】1645m
岩手県
ヒカリゴケ。これが見たかった。
八幡平
【標高】1614m
岩手県、百名山
広大な湿原。モウセンゴケが綺麗。
磯間嶽
【標高】363m
鹿児島県
低山だからと侮る無かれ。岩稜を縦走するアルペン的な山。
野間岳
【標高】591m
鹿児島県
キノコ。食べられた跡がある。
御岳
【標高】1182m
鹿児島県
タカクマホトトギス。綺麗な黄色。
高隈山系御岳へタカクマホトトギス鑑賞