スポンサーリンク

ヤッソ800もどきに挑戦してみた

フルマラソンサブ4を目指して

先日の藺牟田池外輪山トレイルの結果が散々で、
このままでは1月のいぶすき菜の花マラソンでサブ4なんてとても無理や・・・
と思ったので、
今月から週一でヤッソ800に挑戦することにしました。

と言っても普通に走ってたら距離も時間も分からない。
なにかいい方法はないかと思っていたところ
iPhoneアプリのRuntasticにちょうどいいトレーニングメニューがありました。

IMG_4288.PNG IMG_4287.PNG

ヤッソ800は800m×10本のインターバル走なのですが、
これは1km×5本のインターバル走です。
初めてなのでまずはこれに挑戦しようと思いました。

Runtastic PRO GPS ランニング&ウォーキング
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, スポーツ

30週走る

ぶらぶらと走るよりもトラックを走った方が距離感覚がつかみやすいと思い
近所の公園の駐車場をひたすら走りました。
1km+400mを5セット。1週約250mを前後の準備運動やクールダウン含めて30週走りました。
IMG_4291.PNG

1kmを走る時はハイペースで、400mはその半分くらいの速度で、
最初の1セットで早くも息切れ
周りが見えず水たまりに飛び込む始末。

2セット目以降は1km走も400mもほとんど速度変わらず。
と思ったけど結果を見返してみるとそこそこメリハリはついていました。

IMG_4290.PNG IMG_4289.PNG

最終的に約9kmを45分でした。
このペースさえ保てれば充分サブ4を狙えると思うけど
去年は30km過ぎた辺りから力尽きて最後までほぼ歩きでした。

今年はこのヤッソ800もどきのトレーニングに加え
週末は20km以上のロングランをして本番に臨みます。