九州は宮崎で開催された第13回霧島登山マラソンに参加しました。
【距離】18km
【累積標高】1378m
【タイム】3時間46分
先週の錦江町でんしろうトレイルに続き今週もトレイルラン。
霧島登山マラソンに今年から新設されたトレイルランの部にエントリーしました。
体調不良で走れない前半
も、もうアカン。これは歩く。走れん。
今年のトレイルはとにかく雨の日が多く今回も天気が心配でしたが、見事な晴天。
運営の方も言ってましたがここまで晴れるのは珍しいとのこと。
しかし天気は最高でもコンディションは最悪でした。
前半のアスファルトでの登り2km地点程で早くも力尽き、
矢岳、龍王岳を背に高千穂河原まではほとんど最後尾を走っていたと思います。
高千穂峰を目指して
振り返ったらアカン
ここから少し追い上げました。
高千穂峰頂上を目指しての岩盤砂礫帯の登り。
心が折れそうになりながらひたすら登る。
3歩進んで2歩下がるそんな感じでした。
台風並みの暴風
この風アカンやつや
高千穂峰にはこれまで3度登ったことがあります。
しかし今日ほどの暴風は初めてでした。
頂上からは桜島も見えたらしいのですが景色を楽しむ余裕はなく、
下りはひたすら必至に駆け下り満身創痍でのゴールでした。
自衛隊員さん自ら給仕
こ、これが野外炊具1号(22改)の実力か?
今日の炊き出しは自衛隊員さんによる豚汁でした。
あれは、あの車は一度に数百人分のご飯が炊けるという特殊車両じゃないか!
ってめっちゃテンションあがりました。
座って飯を食べている僕に水を給仕してくれた自衛隊員さんの優しさ忘れません。
来年リベンジ
温泉の下調べしてへん・・・
参加賞に地元の焼酎や味噌、先週に引き続き芋をいただきました。
ところでゴールして間もなく好きな温泉を選んでくださいと言われ、
全く下調べしてなかったので高濃度炭酸泉のある湯之元温泉を選ばせてもらいました。
トレランに限らず下山後の温泉。これは最高ですな。
来年は体調を万全にして3時間切りを目指します!