スポンサーリンク

ついに保有資産がマイナスに

今朝のダウ平均は前日比-1.4%
日経平均はそれ以上の-2.4%で15,000を割り込みました。

先日のIMFの下方修正で調整に入ったのか?とも思っていましたがどうやらエボラ感染の拡大に対する警戒もあるようです。
そんな中、僕の保有する投資信託の評価額もついにマイナスになりそうです。ここ数日、毎日数千円単位で下げていたので時間の問題だとは思っていましたが、半年以上掛けてコツコツ上がっていったのに下がるのはあっという間なんですね。

それでも長期投資を目的としているので下がるのは全然かまわないのですが、そこで悩むのが

この先の積立投資をどうするか?

ということです。
価格が下がるということはそれだけ多くの口数を買えるということです。

ここぞとばかりに仕込むべきか?
それとも堅実に先月と同額を投資すべきか?

ドルコスト平均法を意識するならば同額でいくべきなのでしょうが、欲が出ていけません。

IMG_3820.PNG


スポンサーリンク