スポンサーリンク

日銀総裁会見

今日の黒田東彦日銀総裁の記者会見について日経の記事を参考にまとめてみました。

国内景気は緩やかな回復を続ける

消費増税や天候不良で生産面で弱めの動き

消費税が8%に上がって半年、まだその反動はあるようです。
また今年の夏は週末になると雨、雨、雨でした。この影響は大きいと思います。

所得から支出への前向きな循環メカニズムが維持されている

賃金増→支出増→収益増→設備投資といった一連の流れが好循環しているということ。

いきすぎた円高の是正

9月は特に為替が円安に動きました。6年ぶりに110円までいったそうです。会見終了後は108円台になっているようです。

自然な為替の変動

インフレ2%を目標にした質的量的緩和の成果がでているということかな?

以上、気になったキーワードを列挙してみました。
いかんせん最近ニュースを見るようになった素人です。
間違いがあればコメントいただけたら勉強します。