先日、我が家も今流行のインターネット0円マンションとなりました。
今までNTTとプロバイダ併せて6000円近く払ってきたのですが、
解約手数料を払っても長い目で見れば得やん!ということで本日開通しました。
そこで気になったことを数点。
・バックボーンの回線が分からない
(NTTなのかBBIQなのか100MBなのか1GBなのか)
・IPアドレスがDHCPで自動割り当て
(同じネットワーク内にあるので他の部屋から丸見え?))
・ルーターはブリッジモードで繋ぐように指示される。
(家庭内ネットワークが構築できない)
ルータの問題さえ解決できればいいのですが今の状態では
NASやネットワークプリンタが繋がらない状態です。
自分もネットワークに特段詳しいわけではないので説明不足かもしれませんが
なんか不安です。安かろう悪かろうって訳ではないのですが
もうちっと勉強してみます。